スポンサードリンク

龍馬伝2010/10/24日放送第43話「船中八策」

43.jpg

山内容堂(近藤正臣)は京都で四侯会議に出席していた
十五代将軍となった慶喜を中心に有力大名から成る
摂政たちで執り行われる諮問会議である。

容堂は目の前の会議よりも虫歯の疼く奥歯の方が気になっていた
会議は政治の実権を握ろうとする薩摩と徳川の主導権争いに
終始するばかりである。

もはや児戯に等しき時間の空費、容堂は苛立ちを募らせるばかりであった。

その頃、龍馬(福山雅治)と後藤象二郎(青木崇高)は
船で京都へと急いでいた。四侯会議に出席中の容堂の
裁可を得るためである。大政奉還実現の主導権を

土佐が握るべく薩長と手を組むことを決意した後藤であったが
いまだ山内容堂の決裁を仰いだわけではなかったのだ。
土佐の足並みを揃えるにはどうしても容堂を説得する必要があった。

何が何でも容堂公を説得してみせると意気込む後藤
土佐が新生日本の要石になれるのか否か、正念場は
すぐそこまで迫ってきているのだ

一方、龍馬は船室にこもり大政奉還実現後の構想を練り上げる
後に船中八策と呼ばれる草案に目を通した後藤も
興奮を隠せない様子である。龍馬は大きな手ごたえを感じていた。

勇んで京都へと乗り込んだ後藤と龍馬は思いもかけない
肩透かしを食らう。容堂公が四侯会議を放り出して
土佐へ帰ってしまった直後だったのだ。落胆する後藤。

一方、転んでもタダでは起きない龍馬は陸奥陽之助(平岡祐太)の手配で
材木商の酢屋を拠点に海援隊京都支部を設置する。

そこへ中岡新太郎が現われ薩摩からの伝言を伝えてきた
西郷(高橋克美)が後藤象二郎との面会を求めてきたのだ。

西郷らの待つ面会場所に赴く後藤と龍馬であったが
容堂公の後ろ盾を得ていない状況では手札の乏しさは否めなかった
武力倒幕を避け、大政奉還によって平和的に政権の委譲を成し遂げるべしと
訴えてみても、西郷に弱みを突かれて苦しい立場に追い込まれる後藤である

しかし、ここで西郷が予想もしない提案をしてきたのだ
土佐の目指す大政奉還に協力すると言うのである。

西郷のこの提案により後藤はさらに追い詰められることになった
大政奉還が実現しなかった場合は土佐も武力倒幕に挙兵することを
約束せざるを得ない状況となってしまったのである

これは薩摩の御側役、大久保利通(及川光博)の画策であった
薩摩は武力倒幕で長州と手を組み、大政奉還では土佐と手を組むことで
時勢がどのように流れても主導権を握れるよう動いていたのだ。

大政奉還に失敗すれば土佐も戦火に晒される...
己の進もうとする道の過酷な行く末に戦慄する後藤であった
しかし今できることは土佐を大政奉還に向け一枚岩にすることである
その為にも容堂の説得を成功させねばならないのだ

後藤と龍馬は互いの覚悟を確かめ合う。もう後戻りはできないのだ。

酢屋に戻った龍馬は中岡に船中で書き上げた草案を見せる
そこに記された新しい日本の形に中岡は衝撃を受ける
能力のある者は身分を問わず政治に参加できる世の中

民主主義を軸とし上下両院の議会を設置、海軍の拡張
為替レートの適正化といった先進的な構想がそこには書き連ねてあった。

中岡は興奮のあまり涙を流すほどであったがすぐさま冷静を取りもどし
龍馬に忠告する。これを世に出したら殺されるのは間違いないと。

龍馬は中岡に答えて言うのだった。
「命を狙われるぐらいのことをせんと、日本は変わらんぜよ!」

その頃、弥太郎(香川照之)はイギリス商人との交流を契機に
戦争には巨大なビジネスチャンスがあることを学び狂喜していた

時代は今にも戦乱へと突入する寸前の情勢なのだ
弥太郎は武器商人として立つことに己の活路を見出す。

必ず戦争は起こる。幕府にも薩長にも
両方に武器を売りつけ、大儲けしてやる!

龍馬が戦を止めようとするなら自分は戦で巨万の富を築いてやろう
弥太郎の心には龍馬への激しい対抗心が燃え盛っていた。

スポンサードリンク
タグ :

関連記事

  1. 龍馬伝2010/10/31日放送第44話「雨の逃亡者」
  2. 龍馬伝2010/10/24日放送第43話「船中八策」
  3. 龍馬伝2010/10/17日放送第42話「いろは丸事件」
  4. 龍馬伝2010/10/10日放送第41話「さらば高杉晋作」
  5. 龍馬伝2010/10/3日放送第40話「清風亭の対決」

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://passion1922.xsrv.jp/mtos/mt-tb.cgi/1195

コメントする

TOPPAGE  TOP 

健康食品